11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大牟田市議会 2021-09-14 09月14日-04号

国・県の事業も活用しながら新規就農支援などに取り組んでおりまして、このような中、国では、就農準備経営開始時の早期の経営確立支援するための制度でございます農業次世代人材投資事業を見直しまして、令和4年度より就農初期支援策として最大1,000万円を支援する新たな制度が創設される予定というふうに聞いております。 

大牟田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

また、新規就農者への支援といたしましては、就農初期収入不安定期を支える生活支援金給付、さらには、今年度より新たに農業のノウハウを教える新規就農アドバイザー事業農地確保支援農業用機械の導入などの支援策について創設をさせていただいております。これらの支援策情報発信をし、農業を生かした移住促進につなげてまいりたいと、このように考えております。 以上です。 ○議長(光田茂)  山田議員

みやこ町議会 2021-03-10 03月10日-03号

さきの答弁と重複しますが、新たに就農する青年層支援として、みやこ町では、新たに農業を始める者で50歳までに農業経営を開始する者に対し、農業次世代人材投資事業による交付金を支給し、就農初期資金的支援を行うとともに、町、京築普及指導センターJA等関係機関で連携し、就農後5年程度は農業経営に関するアドバイスや悩み事などの相談に乗る体制を整え、支援を行っております。 

大牟田市議会 2021-03-10 03月10日-05号

就農前から就農初期段階まで切れ目ない支援を行うことで、安定的に農業を継続できる担い手やそういったものを増やし、「稼げる農業」の確立につなげてまいりたいと考えております。 1つ目は、就農希望者が、市が認定するベテラン農家などの元で身近に研修を受けることができる認定新規就農アドバイザー事業でございます。

小郡市議会 2020-12-16 12月16日-04号

また、若年層就農意欲喚起就農後の定着を図るため、経営の不安定な就農初期段階給付金を交付する農業次世代人材投資資金事業を活用して支援することも行っております。この事業につきましては、給付金額としては基本型が個人150万円、夫婦型が225万円を最長5年間受給することができます。これにつきましては、現在8件12名、うち夫婦型が4組というような活用の状況になっております。   

直方市議会 2013-09-19 平成25年 9月定例会 (第3日 9月19日)

これは45歳未満の青年農業者就農する際に、所得確保技術習得等に関する悩み、あるいは不安を抱いている方が多いということから、就農時のこういった悩みや不安を解消して安心して農業を始めていただけるよう就農準備段階から経営を開始した後の就農初期段階まで、農業を始める人を総合的にサポートすることを目的とする事業でございます。  

遠賀町議会 2012-09-05 平成24年第 5回定例会−09月05日-02号

次に、青年就農給付金ですけれども、これは経営開始型の分でございまして、経営の不安定な就農初期段階青年就農者に対して、経営開始型のこの給付金給付することによりまして、青年就農意欲喚起と、就農後の定着を図るものでございます。今回、対象者は4名の方ですね。個人の方。それと、1ご夫婦でございます。

久留米市議会 2012-03-01 平成24年第1回定例会(第2日 3月 1日)

また、新たに新規就農育成研修事業を実施し、就農に必要な技術、知識を学ぶための研修を行いまして、就農初期段階における支援を行いたいと考えております。  3つ目農業に対する市民理解と参加の促進につきましては、食育の推進、農業情報発信強化などに取り組みまして、食と農への市民の関心と理解促進を図ってまいります。  

  • 1